上司の言うことは絶対、ではダメ!
上司・リーダーの皆様
「部下と対話をしていますか?」
「部下の意見や本音を聞こうとしていますか?」
昨日のブログは上司は「主張」しないとダメ!でした。
そこでも触れましたが、
・上司が主張するのは部下の不安を払拭するため
です。
上司は理解を求めるの義務がある
そもそも部下が不安になるのは
「自分の上司は何を考えているんだろう?」
と感じた瞬間です。
そうならないために、自分の考えを部下に伝える。
これが「主張」するということです。
・この組織をどうしたいのか
・部下に何を期待しているのか
・何を評価し、何を評価しないのか
など、様々な事柄についての「考え方」「意志」を伝える。
これは上司・リーダーの義務だと思います。
しかしながら「主張」は始まりでしかありません。
「主張」した後は、部下の考えや意見を聞き
疑問があればそれに応えるという手順が欠かせません。
「言ったから、後はよろしく」
「これで決まり」
では部下は安心できない状態のままです。
色々な考え、意見、疑問が職場には溢れています。
そのひとつひとつを丁寧に真剣に扱うのが上司・リーダーの仕事です。
部下の意見に耳を傾けて下さい。
聞きたくない話しも心を開いて受け止めてください。
「主張」して「聞く」を何度も繰り返すことで相互理解が深まります。
考えを変える勇気をもつ
相互理解を深める過程で大事なことがあります。
・自分の考えや意見を変える勇気を持つ
ことです。
上司・リーダーは責任が重い分、プライドが高い人も多いです。
案外自分が一度口にしたことを修正することを嫌がります。
そんな時は次の問いが役立ちます
「何のためにチームがあるのか?」
この問いについて冷静に考えてみてください。
一人ではできないから、チームになっているのではないでしょうか?
助け合い、協力した方が良いという判断でチームが形成されているはずです。
だからこそ、メンバーの意見やアイデアを大切にすべきです。
上司が言ったか、部下が言ったかは問題ではありません。
チームとして良い方向に進むために、
必要であれば、どんどん考えを変えることが大切です。
自分の意見が採用されれば、部下の参画意欲も高まります。
組織への貢献感も得られます。
むしろ、積極的に部下の意見やアイデアを引き出してください。
対話を続けることが大事
組織を活性化するために
・「主張」と「聞く」を繰り返す
そのために何を意識すべきか?
・「対話」を続けること
これを常に意識することが重要です。
どんなに忙しくても、部下全員と一日一回は「対話」する
1分でも30秒でも大丈夫
その人と一対一の「対話」になっていればいいんです。
「朝ごはんは何食べた?」
「週末の予定はどうなってるの?」
「今日は何処を訪問するの?」
ちょっとした話題でいいので、声をかけて下さい。
・自分の存在が認められること
これが大事なんです。
一対一の「対話」をすることで、
部下は自分の存在が認められたと感じるんです。
だから意見やアイデアを言うようになるんです。
毎日一回は話しかけるように心がけて下さい。
今日のまとめです。
・上司は自分の考えを伝える義務がある
・伝えたら今度は部下の意見を聞く
・良い意見やアイデアがあれば考えを変える
・一日一回は声を掛け存在を認めてあげる
チームはチームの方が良い理由があるから形成されています。
全員の能力を引き出し合うことが大切です。
オープンで柔軟な上司・リーダーの姿勢がそれを可能にします。
プライドを捨て、肩書を横に置き、チームワークを重視してください