企業文化と職場風土

部下を持つリーダーの皆様!

「職場の雰囲気はいかがですか?」

実に唐突な問いかけではありますが

人材の能力開発には欠かせない問いなんです

企業文化と職場風土は作る人が違います。

人は環境に影響される

人は常に周囲の環境に影響を受けています

仕事であれば”職場環境”に強く影響を受けます

この”職場環境”によって

例:主体的に行動す

例:指示待ち族になる

など仕事に対するスタンスと行動が決まります

個人の意思よりも周囲の環境が勝ります

だから

”職場環境”を作ることは何よりも重要です

経営者が作る企業文化

”職場環境”には2種類あると考えるべきです

一つ目が”企業文化”

二つ目が”職場風土”

違いは誰が主体的に作る環境か?

になると考えています

 

”企業文化”は経営者が作成責任者です

例:ホワイト企業になる

例:ブラック企業になる

例:隠ぺい体質の企業になる

これらは何だかんだ言っても経営者によります

どんな経営方針を立て

社員に何を強く求めるかで決まります

 

上級社員、部長以上の方はこの”企業文化”の

影響を直接的に強く受けることになります

例:社長の言いなり

みたいなことは幹部レベルで起きます

現場社員は直属の上長を通じて

間接的に影響を受ける形になるのが一般的です

上長が作る職場風土

二つ目の”職場風土”の作成責任者は上長です

課長さん、部長さん、支店長さん、など

現場の責任者の権限が及ぶ範囲ごとに作られる

独特のムードのようなもです

こういう仕事をしていると同じクライアントでも

営業所等によってムードが全然違う事は普通にあります

「同じ会社なのかなあ?」

と疑いたくなるほどに違います

 

現場社員は自分を評価する上長の影響を受けます

どんなに社長が温厚な人柄であっても

直属の情報が体育会系ならそちらに合わせてしまいます

誰から評価されるのか?」

が現場社員の意識や行動を変えるからです

大企業ともなると経営層は現場からすれば見えない存在です

極端な言い方をすれば関係ない人達かもしれません

 

こうして考えると組織変革では誰がキーマンになるか?

という問いかけについては

「対象者によって違う」

「現場社員ではない」

というのが私の考え方です

若手~中堅社員の行動変容を期待するならば

キーマンは上長の皆様です

マネジメントの変革を期待するならば

キーマンは経営者≒社長です

何よりも大事なポイントは

「誰の影響を強く受けているか人達か?」

を的確に把握して影響者がキーマンになることです

ここを外すと変革は全く前に進みません

評価する人が変わらないのに

評価をされる側の人が変わることは無いからです

 

”企業文化”と’職場風土”似ているようですが

別物だと考えないと変革は頓挫します

変革の主役は現場社員の皆様でありますが

変革成功のカギを握るのは上長や経営者です

後先が大事です

経営者や上長が変わるから現場も変わるんです

 

本日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です