コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

職場改善のイオニックメソッド(谷雅之)

  • HOME
  • プロフィール・会社案内
    • 会社案内
  • メニュー・料金
    • 個人(リーダー)向け【コーチング】
    • 法人・団体向け 【研修】
  • よくある質問
  • ブログ
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016-05-25 / 最終更新日時 : 2016-05-25 ionic 営業力

提案営業は営業セールスだけではできない

提案営業は誤解されている 「我が社も提案営業をしたい」 こうした相談や依頼が多いことに最近驚いています。 そして、もっと驚くのは提案営業を誤解されていることです。 目の前にいる商談相手の聞き役となり、商談相手が実現したい […]

2016-05-24 / 最終更新日時 : 2016-05-27 ionic コーチングとは?

職場でのコーチング(話しかける)

今日も言わせて下さい 「職場へのコーチング導入は工夫が必要です」 なぜなら、部下は「コーチングを求めていない」「部下はコーチングを知らない」から なので、工夫の仕方をお伝えします。 今日のテーマは「話しかける」です 人は […]

2016-05-23 / 最終更新日時 : 2016-05-27 ionic コーチングとは?

職場でのコーチング(相談を生かす)

相談には種類がある いつも同じ入り方で恐縮です 「職場へのコーチング導入には工夫が必要です」 なぜなら、部下は 1.コーチングを期待していない 2.コーチングを知らない可能性が高い からです。コーチングが機能する大前提は […]

2016-05-20 / 最終更新日時 : 2016-05-27 ionic 笑顔を増やすための日記

職場でのコーチング(報告を生かす)

コーチングのチャンスを作る 今日も、いつものメッセージから始めさせていただきます。 「職場にコーチングを導入するには工夫が必要です」 なぜなら、部下はコーチングを知らない、ましてやコーチングを望んでなどいないからです。コ […]

2016-05-19 / 最終更新日時 : 2016-05-23 ionic コーチングとは?

職場でのコーチング(座る位置を生かす)

座る位置の持つ意味 毎度同じ入り方で恐縮ですが 「職場へのコーチング導入には工夫が必要です」 なぜなら、部下はコーチングを望んでないし、かなりの高い確率でコーチングを知らないからです。 でも 「職場でのコーチングは100 […]

2016-05-18 / 最終更新日時 : 2022-05-23 ionic コーチングとは?

職場でのコーチング(目線を合わせる)

目線を生かす 毎度、お決まりの宣言から始めさせていただきます。 「職場へのコーチング導入には工夫が必要です」 コーチングが機能する大原則は 「クライアント(部下)がコーチングを求めている」 「クライアントがコーチングを活 […]

2016-05-17 / 最終更新日時 : 2016-05-23 ionic コーチングとは?

職場でのコーチング(メッセージ)

目は口ほどにものを言う リーダーの皆様はいつも 「何かを伝えたい」 「こう合って欲しい」 と日々感じ続けていらっしゃるのではないでしょうか?そしてその思いを言葉や文字にして日々伝える行動をされていると思います。ただし、 […]

2016-05-16 / 最終更新日時 : 2022-11-30 ionic コーチングとは?

職場でのコーチング(挨拶を生かす)

挨拶の意味 職場でコーチングを有効に活用することはとても難しいです。 ビジョンを持って仕事をしている人 コーチングを知っている人がとても少ないからです。 そんな中でコーチングを学んだリーダーの方に 職場での活用方法をご提 […]

2016-05-13 / 最終更新日時 : 2017-10-18 ionic コーチングとは?

職場へのコーチング導入は要注意

部下はコーチングを望んでいない ここ数年、企業の管理職のスキルとして ”コーチング”が注目度を上げて来ています。 「コーチングはコミュニケーション技術」です 「コーチングは必ず良い成果を出します」 これは自分の経験から断 […]

2016-05-12 / 最終更新日時 : 2016-05-13 ionic 笑顔を増やすための日記

人に付いてきて欲しければ「決断」する人になるべし

この人に付いて行きたいと思う瞬間 仕事でもプライベートでも、日々色々な人で出会います。その度に私達はその人が自分にとって有益な存在かどうかを判断します。あるいは毎日会う同じ人でも、その人に対する気持ちが変化することがあり […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • »

メールでお問い合せください。

お問い合わせ

最近の投稿

キーワードは「解放」です
2025-01-27
「優先順位」を公言する
2024-05-16
「基準」が大事
2024-05-15
ビジネス・コミュニケーション
2024-05-14
「計画」と「目標」を使い分ける
2024-05-13
「教育」と「学習」の違い
2023-10-20
社員研修は「やる気アップ」から入る
2023-10-18

カテゴリー

  • コーチングとは? (273)
  • コミュニケーションのコツ (266)
  • マネジメント (15)
  • 働き方改革 (34)
  • 営業力 (39)
  • 笑顔を増やすための日記 (40)
  • 職場作り (13)
  • 良い研修とは? (17)
  • 部下育成 (15)
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • ★サイトに来た記念にプレゼントを受け取って下さい。
  • Kuulei Communication

イオニックメソッド(谷 雅之)

★現在オフィス移転中

 

 

Copyright © 職場改善のイオニックメソッド(谷雅之) All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • プロフィール・会社案内
    • 会社案内
  • メニュー・料金
    • 個人(リーダー)向け【コーチング】
    • 法人・団体向け 【研修】
  • よくある質問
  • ブログ
  • お問合せ
PAGE TOP