2017-10-02 / 最終更新日時 : 2017-10-02 ionic コーチングとは? 職場から「感情」は無くせない 職場で「好き嫌い」を感じることはありませんか? 人はいついかなる時も”感情”で物事を決めようとします どんな”感情”で決めようとするのか? 「好き嫌いの感情です」 「職場でも好き嫌い感情は活用されています」 この”感情” […]
2017-09-29 / 最終更新日時 : 2017-09-29 ionic コーチングとは? 部下から気付く機会を奪うダメ上司 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「部下にどこまで任せていますか?」 (問)「部下が気付きを得る場を作っていますか?」 人は誰でもプライド、自尊心を持っています このプライドをうまく生かすのが”できる上司”です 地 […]
2017-09-28 / 最終更新日時 : 2017-09-28 ionic コーチングとは? できる上司は異物を飲み込める 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「変革という言葉をどう思いますか?」 (問)「変革は損か得かどちらだと考えますか?」 何かを変えようとするのは ”体の中に異物を入れることと同じ” そう表現した経営者の方がいらっし […]
2017-09-25 / 最終更新日時 : 2017-09-25 ionic コーチングとは? 上司の想いを聞きたい部下:職場でコーチング 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「自分の想いを部下に語っていますか?」 管理職向けのプログラムをさせていただく時 多くのケースで部下の皆様にインタビューをさせていただきます そこでよく聞く言葉が 「 […]
2017-09-21 / 最終更新日時 : 2017-09-21 ionic コーチングとは? 上司は自己アピールしちゃダメ 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「職場で自分をアピールしていませんか?」 (問)「そのアピールの目的は何でしょうか?」 多くの組織がフラットなマネジメントスタイルに移行しています その中での出世レースは過酷な状況 […]
2017-09-11 / 最終更新日時 : 2017-09-11 ionic コーチングとは? 自慢話ではなくノウハウを持つ:職場のマネジメント 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「過去の話しばかり部下にしていませんか?」 (問)「今に役立つノウハウを部下に伝えてますか?」 過去の成功体験と実績により手に入れた管理職のポジション この”手に入れた成功体験”に […]
2017-09-05 / 最終更新日時 : 2017-09-05 ionic コーチングとは? 仕事を任せる時の”リリースポイント”:職場でコーチング 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「仕事をどのように部下に任せていますか?」 (問)「どこまで指示しどこから任せてますか?」 部下の仕事を任せる時の任せ方はとても大事です 部下の主体性を高めていくための任せ方につい […]
2017-09-04 / 最終更新日時 : 2017-09-04 ionic コーチングとは? 主体性の天敵は”管理”:職場でコーチング 沢山の企業の方から受ける依頼時の言葉があります 「社員が主体的に動けるようにして欲しい」 「自発的に行動するよう教育して欲しい」 「指示を待たない社員に育てて欲しい」 そしてなぜか同時によく聞く言葉がありま […]
2017-08-30 / 最終更新日時 : 2017-08-30 ionic コーチングとは? 苦手な部下がいて当然:職場でコーチング 良く相談を受ける悩みがあります 「苦手な部下とどう接すればいいか?」 確かにいます、苦手な部下 私はこのようにいつもお答えしています 「苦手な部下がいて当然だと思います」 「まず苦手な理由を全てリストにしてみてはどうです […]
2017-08-28 / 最終更新日時 : 2017-08-28 ionic コーチングとは? 具体化が足らない職場がヤバイ!:職場でコーチング 部下を持つ上司・リーダーの皆様! (問)「仕事の具体化は足りていますか?」 最近は”権限の委譲”といって部下に仕事を任せる流れがあります ただし 任せ方を間違うと上司・リーダーは信用を失います 1.組織にお […]