2016-09-21 / 最終更新日時 : 2016-09-21 ionic コーチングとは? 働きやすい職場は「自己責任」が基本 イギリスのプレミアムリーグ 前年覇者のレスター・シティーが リーグ初戦敗退という歴史的な敗退 ワールドカップアジア最終予選 日本代表が初戦敗退 2チームとも出足で「想定外」の状態になりました。 こういう状況で、もし今後の […]
2016-09-15 / 最終更新日時 : 2016-09-15 ionic コーチングとは? 怒鳴る上司は損するばかり 先日、駅のホームで見かけた人がいます。 スマートフォンに向かった怒鳴り散らしてます。 「何回言ったらわかるんだ!バカじゃねえのか!」 「お前のせいで俺が怒られてるんだよ」 「なんでお前が俺の部下なんだよ」 「さっさとやり […]
2016-09-13 / 最終更新日時 : 2016-09-13 ionic コーチングとは? 「管理」は「やる気を奪う」と読む! 「会社の業績は正確に伝える」 「だけど絶対に販売管理はしない」 強く主張する経営者にお会いしました。 なぜそうするのかを聞いてみると 「楽しくないでしょう」 「言われなくてもみんな理解してるよ」 「社員のやる気を奪うよう […]
2016-09-09 / 最終更新日時 : 2016-09-09 ionic コーチングとは? できる人は「未来の話し」が好き 「昔話しは後にしよう」 「まずお互いの現状を話そうよ」 「これから何が一緒にできるかはなそうよ」 6年振りにお会いした方が最初に言われた言葉です。 何かエネルギーが高まり、自分の目が輝いた気がしました。 こ […]
2016-09-08 / 最終更新日時 : 2016-09-08 ionic コーチングとは? 働きやすい職場に「当たり前」は無い 職場でこんな言葉を発したことありませんか? あるいは聞いたことがありませんか? 「そんな”当たり前”の事を知らないの?」 「そんなことも出来ないの?」 「そんなの常識でしょ」 「誰が考えても解ることでしょ」 […]
2016-09-06 / 最終更新日時 : 2016-09-06 ionic コーチングとは? できるリーダーの言葉は「温かい」 先日こんなことがありました。 コーチングセッションの途中で経営者の方が突然 「10分中断させて。やることがあるから」 何をするのか興味が湧いたので、 付いて行っていいか尋ねると「もちろん」ということだったので 付いて行く […]
2016-09-02 / 最終更新日時 : 2016-09-02 ionic コーチングとは? 働きやすい職場には「ビジョン」がある 「全員で目指しているゴールありますか?」 「全員がチームの目標を熱く語れますか?」 組織やチームが成長するためには欠かせないものがあります。 1.チームのビジョン 2.個人のビジョン この2つがあることで 1.チームワー […]
2016-09-01 / 最終更新日時 : 2016-09-01 ionic コーチングとは? 働きやすい職場には「イメージ」がある 「夢や希望のある職場」 「ただひたすら一日を過ごす職場」 どちらが業績を伸ばす職場でしょうか? どちらが「働きやすい職場」でしょうか? 成長には目標が欠かせない 人が苦労を承知で行動する時、 そこには ・実現したい事 ・ […]
2016-08-31 / 最終更新日時 : 2016-08-31 ionic コーチングとは? やはり上司は不機嫌になってはいけません 上司・リーダーの皆様! 「職場で機嫌が悪くなることありますか?」 「職場ではいつも冷静沈着でいられますか?」 世の中思うように景気が良くならず、 皆様も苦労されているのではないでしょうか? こういう環境ではついつい”不機 […]
2016-08-30 / 最終更新日時 : 2016-08-30 ionic コーチングとは? できる上司は部下に選択を求める 上司・リーダーの皆様! 「部下は自分の行動と結果に責任を持っていますか」 「部下に意思を持って行動を選択するよう求めていますか」 組織内で毎日のように起こる議論のひとつとして 「誰の責任か?」 というのがあります。 この […]