2017-06-16 / 最終更新日時 : 2017-06-16 ionic コーチングとは? 「決断」できる上長が居ると働きやすい とある業務改善コンサルタントの方の言葉です 「働きやすい職場は何でも決まる職場のことです」 じんわりとしみ込んできて やがて強く共感できるメッセージでした 決断できる上司が居る 先ほどののメッセージにおいて 「決まる職場 […]
2017-06-15 / 最終更新日時 : 2018-12-26 ionic コーチングとは? 「諦められる」上司は贅沢過ぎる:職場でコーチング 「諦めることができるリーダーほど贅沢な人はいない」 先日お会いした経営者の方が言われたひと言です 諦めることは人をあてにすること 先日とある講座で一緒に講師をしている経営者の方が言われたのがさっきの言葉です リーダーシッ […]
2017-06-13 / 最終更新日時 : 2017-06-13 ionic コーチングとは? 目の前の仕事に集中する方法:職場でコーチング 組織で部下を持つリーダーの皆様! 上長の下で働く社会人の皆様! 「目の前の仕事に集中できていますか?」 今を避けては先に進めない 目の前の仕事に集中できない時ってあると思います あるいは 目の前の仕事にやる […]
2017-06-12 / 最終更新日時 : 2017-06-12 ionic コーチングとは? 職場に必要な3つのチカラ 組織で部下を持つ皆様! 組織で上長の下で働いている皆様! 「職場で軽やかに生き抜くためのチカラって何でしょう?」 3つのチカラ これまで数百から数千人の働く人を見てきた私の持論です 職場で軽やかに生き抜くためには3つのチ […]
2017-06-08 / 最終更新日時 : 2017-06-08 ionic コーチングとは? できる上司は自分視点で管理しない:職場でコーチング 「エンゲージメント」とという言葉をご存じですか? ・職場への貢献意欲 ・職場への愛着 を表した言葉で世界共通で使われる言葉のようです この「エンゲージメント」が日本企業は世界最低レベルにあることご存じですか? 自分視点で […]
2017-06-07 / 最終更新日時 : 2022-06-28 ionic コーチングとは? 魅力的な職場の条件て何? 最近よく受ける質問があります 「魅力的な職場ってどんな職場ですか?」 「どうすれば魅力的な職場になりますか?」 働き方が変わった? まず気になった事があります 「なんでそういう質問が増えているのか?」 ひとつには社会的背 […]
2017-06-06 / 最終更新日時 : 2017-06-06 ionic コーチングとは? できる上司は否定形を使わない とある店長さんの言葉です 「私は仕事で否定形を使わないようにしています」 「人を消極的にしてしまうからです」 とても難しいことに思えましたが確かに使っていませんでした やる気を引き出す対話 こ […]
2017-06-05 / 最終更新日時 : 2017-06-05 ionic コーチングとは? できる上司は振り返る:職場でコーチング 職場で部下を持つリーダーの皆様! 「半期、四半期の振り返りをしていますか?」 やりっ放しは楽 企業の決算期は様々ですが6月が中間決算の企業もわりと多いですね 先日とある企業の支店長さんがパソコンと向き合いながら唸っていま […]
2017-06-02 / 最終更新日時 : 2017-06-02 ionic コーチングとは? できる上司の要件は何か? 部下を持つ管理職の皆様! 「できる上司になる条件で何でしょうか?」 上長の役割が変わった 最近強く感じることがあります 「上長の役割は完全に変わった」 ということです。 これまでのようなやり方では部下が成果 […]
2017-06-01 / 最終更新日時 : 2017-06-01 ionic コーチングとは? アピールする上司に明日は無い! とある会社の役員会議での社長の一言です 「この場で自己アピールするのは止めてくれ」 役割を果たすのが仕事 なぜ役員さんの多くが自己アピールしてしまうんでしょうか? 長い年月をかけて目指すポジションを手に入れた 手に入れた […]