2017-07-06 / 最終更新日時 : 2017-07-06 ionic コーチングとは? 職場での「好き嫌い」は無くせない! 「職場に好きな人はいますか?」 決して恋愛の事ではありません 仕事をするうえでのお話しです 「この人からの仕事ならやってあげたい」 「この人の仕事は手伝ってあげたい」 こんなことを思える人がいるかどうかです […]
2017-07-05 / 最終更新日時 : 2017-07-05 ionic コーチングとは? 「主体性」を求めてはいけない! 部下を持つリーダーの皆様! 「部下に『意見』を求めていますか?」 働きやすい職場に欠かせない要素の一つ それが「部下の意見」です 没個性になっていないか? 多くの管理職の方から聞く言葉があります 「部下が主体的に行動して […]
2017-07-04 / 最終更新日時 : 2017-07-04 ionic コーチングとは? 「自信」は持つのではなく「高める」モノ 「自己肯定感」という言葉をご存知ですか? 自己肯定感とは、自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉です。 (出典 実用日本語表現辞典) 「自分で自分の存在価値を認めるこ […]
2017-07-03 / 最終更新日時 : 2017-07-03 ionic コーチングとは? 大人が「全力」を出すのは難しいこと こんな言葉を耳にしました 「全力を出すのは難しい事だ」 「全力を出してもらうのはもっと難しい」 「全力を出してもらえる人になりたい」 経営者の方は常に何かを目指しているんですね 全力を出すとは? 改めて問われると確かに難 […]
2017-06-29 / 最終更新日時 : 2017-06-29 ionic コーチングとは? 昇進とは試されるチャンスを手にしただけ 部下を持つリーダーの皆様! 「昇進とは何を意味しているのでしょうか?」 昇進は新しいステージ こんな事を言われた経営者さんが居ます 「昇進はゲームで言えばステージクリア」 「新たなステージをまたクリアする必要がある」 「 […]
2017-06-28 / 最終更新日時 : 2017-06-28 ionic コーチングとは? 任せ上手な上長になる:職場でコーチング 部下を持つリーダーの皆様! 「部下に仕事を任せるの得意ですか?」 任せる前にすべき事 とある経営者の方とお話ししました テーマは 「正しい仕事の任せ方」 この経営者の方の言葉が印象的でした 「 […]
2017-06-26 / 最終更新日時 : 2017-06-26 ionic コーチングとは? できるコーチは質問を準備する:職場でコーチング 職場にコーチングを導入しようとされている皆様へ! 本日のコーチングポイント 「質問は事前に準備をしておく」 聞くことに集中する コーチングと言うと 1.質問をする 2.傾聴する こういうイメージができあがっています &n […]
2017-06-22 / 最終更新日時 : 2017-06-22 ionic コーチングとは? バカな上司にならないために:職場でコーチング とある企業から依頼を受けた仕事があります 参加者は部長さん以上で役員まで その内容は 「プレゼンテーション資料の作り方研修」 学び教えないとバカになる まさか部長さん以上にプレゼン資料の作成について お教えする日が来ると […]
2017-06-21 / 最終更新日時 : 2017-06-21 ionic コーチングとは? 「先入観」を持たない:職場でコーチング 職場にコーチングを導入されようとしている皆様へ! 本日のコーチングポイント 1.先入観を持たない 100%素直に聞く 職場でのコーチングの難しさ それは お互いの事を知っていることです (例)「この人はこんな感じの人」 […]
2017-06-19 / 最終更新日時 : 2017-06-19 ionic コーチングとは? 本気を出す:職場でコーチング ”しくじり先生”という番組をご存知でしょうか? 様々な有名人の方が人生での”しくじり”を話す番組です 自分では経験できない深い教訓を得る出来事を聞けます 笑えるストーリー化がなされている点も秀逸です その”しくじり先生” […]