スピード感が必要なのは意思決定

部下を持つ上長・リーダーの皆様!

「仕事で何にスピード感を求めていますか」

ここ数年本当によく聞く言葉

”スピード感が大切”

確かにそうだと思いますが

「何にスピード感が必要なんでしょうか」

多くの組織改革を支援させていただきながら

頻繁に問いかける問いとなっています

スピード感の対象を間違ってはいけない

納期短縮ではない

まず現場を疲弊させる

良くない”スピード感”の正体は

「納期短縮を求めること」

やり方や手段も提供しないで

納期の短縮だけを求めてはいけないと思います

例:やり方は自分で考えて

例:やると決まったんだからやって

例:やるしかないよ

これって上長や会社側の手抜きに感じます

納期短縮を期待するのであれば

その実現に必要な手立てを準備するべきです

例:2人スタッフを増やすから

例:こういうやり方をすればできますよ

ちゃんとできる環境を用意するべきです

上長や会社の都合で納期を決めるのは

スピード感とは別物だと思います

意思決定にスピードがいる

逆に現場のやる気を引き出す

良い”スピード感”の正体は

「意思決定の早さ」

であると思います

組織運営では色々な事に対して

意思決定をすべき立場の人が

意思決定すべき事がたくさん起きます

これらに的確に素早く意思決定をする

リスクと責任を取って意思決定をする

これが期待される”スピード感”だと思います

決めて欲しいことがすぐに決まる環境

これが変化に対応できる組織だと思います

そのために必死で考えて知恵を出して決断する

仕事の納期に十分な時間を提供する

それが上長・リーダーに求められる能力ではないでしょうか

 

”スピード感”の使い方次第で

組織は加速することもあるし

疲弊して崩壊していくこともある

そんな事をいつも感じております

 

本日も最後までお付き合いいただき

「ありがとうございました」

 

 

Print Friendly, PDF & Email

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です